栃木県の重要文化財建造物      2017-12-23 現在
番号・名称 年 代   構造等
148 旧日光田母澤御用邸
皇族及び臣下休所
明治32年(1899) 木造、建築面積507.48㎡、銅板葺
特徴等
この御用邸は、明治32年(1999)に皇太子嘉仁親王 (大正天皇) のために創設されたもので、二荒山神社神橋の西方約1kmに位置している。大正7-10年(1918-1921)に大規模な増改築が行われ、現在の姿がほぼ完成した。謁見所を中心とした表向き部分、御座所や皇后御座所などの居住部分、女官部屋、主殿寮、調理所などの家政部分からなり、建築面積は約4500㎡に及ぶ。広大な建築群は,全体計画から細部に至るまで宮内省内匠寮により綿密に設計・監理され,主要建物は吟味した良材を用いた精緻なつくりになる。建物のうちには花御殿 (東宮御所) (もと紀州徳川家江戸中屋敷) から移築したものや、この地に建てられていた小林家別荘の建物を転用したものも多い。
皇族及び臣下休所は木造、銅板葺、建築面積507㎡の部屋で、御用邸創設時に新築されたものである。
参考資料:国指定文化財等DB(文化庁)/日光田母澤御用邸記念公園HP
2009-3-2
旧日光田母澤御用邸皇族及び臣下休所
0 (撮影:2003-9)03-9)
旧日光田母澤御用邸皇族及び臣下休所
0 (撮影:2003-9)
       
       
       
       
リストに戻る
リストに戻る